審美・ホワイトニング Esthetic

治療した跡を自然で美しい歯に Beautiful teeth

治療した跡を自然で美しい歯に

虫歯などにかかって歯を削った場合、詰め物や被せ物をして欠けた部分を補います。保険診療であれば銀歯やレジンが使われますが、銀歯はギラつきがあって目立ってしまい、白いレジンも着色しやすく経年による劣化が目立ってしまいます。虫歯治療をしたところを自然に見せるのが、見た目の美しさに重点を置いた審美的歯科治療です。審美性が高く白い素材を加工して詰め物や被せ物を作ることで、治療した跡も天然歯になじむようになります。単に素材の色のまま接着するのではなく、患者さまの歯に合わせて色調を調整するのでよりきれいに仕上がります。現在使っている銀歯などにお悩みの患者さまもご相談ください。

セラミックによる治療 Ceramic

陶器として使われるセラミックは、透明感のある白さが際立つ素材です。セラミックを加工して詰め物や被せ物にすることで、天然歯に劣らず自然な口元を演出できます。また、着色もしにくいので白さを長く維持できます。
セラミックは見た目が美しいだけでなく、経年劣化に強く長持ちしやすいという特徴があります。さらに表面が滑らかなので歯垢が付着しにくく、虫歯にかかりにくいという健康上の利点もあります。

銀歯のデメリット

銀歯のデメリット

銀歯は保険診療の補綴物で、価格が低いというメリットがあります。また、強度が高く奥歯などにも適用することができます。
一方で、口元が目立ってしまい審美性が低いとされています。さらに、接着した組織との間に隙間ができやすく、細菌が入り込んで銀歯の下が虫歯になってしまうというケースもあります。
金属アレルギーを引き起こすおそれがあるなど、見た目や健康上においてさまざまなリスクがあります。

さまざまな種類からお選びいただけます

オールセラミック

オールセラミック

セラミックだけで作られた補綴物になります。オールセラミックのメリットは、なんといっても透明感のある白さです。天然歯にもしっかりなじむので笑ったときの口元が美しく、ご自身の表情に自信がもてます。さらに、生体親和性が高く口腔内の組織としっかり接着します。隙間が生じにくく、オールセラミックの周囲で虫歯が再発するリスクを軽減できます。また、非金属製なので金属アレルギーをおもちの方もご使用いただけます。

メタルボンド

メタルボンド

内側にあるフレームとよばれる部分を金属で作製し、表面にセラミックを使用した補綴物です。オールセラミックに比べると透明感では劣りますが、銀歯などよりも見た目の美しさを得ることができます。また、フレームに金属を使うことによって強度が高くなります。セラミックのみの場合は割れてしまうリスクがあり、奥歯を白くしたいという方はメタルボンドが向いている場合があります。ただし、金属アレルギーを発症するリスクがあるので注意が必要です。

ホワイトニング Whitening

クリーニングや歯磨きでは落とせない、
歯の内部に起因する着色を漂白するのが
ホワイトニングです。
薬剤を浸透させて色素を分解するので、
歯を削らずに輝くような
白さに仕上げられます。
いくつかの施術方法があるので、
患者さまの
ライフスタイルなどに合わせて
選択できます。

ホームホワイトニング

自宅で手軽に

自宅で手軽に

患者さまの歯型に合わせて作製したマウストレーと薬剤をお渡しし、ご自宅で行なっていただくホワイトニングです。薬剤をつけたマウストレーを装着していただき、歯に薬剤を浸透させていきます。1日数時間で、2~4週間ほど継続していただきます。
オフィスホワイトニングに比べると白くなるまで時間がかかりますが、好きなタイミングで手軽にホワイトニングができます。また、歯の白さが長く持続するので、白い歯を長く維持したい方におすすめです。

オフィスホワイトニング

短期間で効果を実感

短期間で効果を実感

歯科医院で受けていただくホワイトニングです。濃度の高い薬剤を使用するうえ、特殊な光を照射するのでホワイトニングの効果が促進されます。初回のホワイトニングでも歯が白くなったのを実感できます。少ない施術回数かつ短期間で理想的な白さにできるというメリットがある一方で、白さを長く持続できないというデメリットがあります。イベントなどを控えており、早く歯を白くしたいという方におすすめです。

デュアルホワイトニング

より効果を得るなら

より効果を得るなら

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用した方法です。まず、オフィスホワイトニングで歯を白くし、その後はホームホワイトニングを行なって薬剤をより浸透させていきます。短期間で歯が白くなるうえ、後戻りせずに歯の白さを長く維持できます。両方のメリットをいかしてより高い効果を得られる方法ではありますが、価格が高くなる、知覚過敏が起きやすいといったデメリットもあります。

詰め物・被せ物治療にともなう一般的なリスク・副作用

  1. 審美的歯科治療としてセラミックによる治療を行なう場合、自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. 事前に根管治療(神経の処置)やコア(土台)の処置が必要となることがあります。
  3. 治療では歯を削ることがあります。また、知覚過敏を発症することがあります。
  4. 抜髄(神経の処置)や抜歯が必要になることがあります。
  5. 抜歯や外科処置をともなう場合、出血や腫脹(しゅちょう)を生じることがあります。
  6. 治療で歯肉を移植する場合、二次的な出血・疼痛・腫脹(しゅちょう)が見られることがあります。
  7. 治療後、自発痛、咬合痛、冷温水痛を生じることがあります。
  8. 歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
  9. セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
  10. 噛み合わせ・歯ぎしりの強い方は、セラミックの破損を防止するため、マウスピースをおすすめすることがあります。

ホワイトニングにともなう一般的なリスク・副作用

  1. 審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
  2. ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
  3. 色の白さの度合いには、個人差があります。
  4. ホワイトニング後、一定期間、色素の沈着が顕著になるとの報告がされています。
  5. ホワイトニング後、24時間は、着色物質(カレー・コーヒー・ワイン・タバコなど)の摂取を控えてください。ホームホワイトニング施術期間中も同様です。
  6. ホワイトニング処置中や処置後に、痛みや知覚過敏の症状が生じることがあります。
  7. ホワイトニングの薬剤に対してアレルギーのある方は、薬剤で口腔粘膜に異常が起こることがあります。その際は、すぐに使用を中止してください。
  8. ホームホワイトニングはご自分で行なうため、どのような仕上がりになるか予想がつきにくく、歯の白さの調整が難しくなります。
  9. ホームホワイトニングでの器具の使用方法や薬剤量などが正しく守れているかご自分での判断が難しい場合は、歯科医師または歯科衛生士に相談ください。
  10. 詰め物や被せ物が多い方は、ご自分の歯との色の差が目立つようになることがあります。その部分の色をご自分の歯に近づけることは可能ですが、時間と費用が必要です。
  11. 入れ歯や差し歯など、人工歯は白くできません。
  12. 被せ物を装着している歯には適用できません。
  13. 歯にひびが入っていると、薬剤の影響により歯髄にダメージを与えることがあります。
  14. 抗生物質の影響により歯の変色が著しい方は、ホワイトニングの効果が出にくい場合があります。
  15. 「無カタラーゼ症」の方は、薬剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がないため、ホワイトニングはできません。
  16. 薬剤の影響があるため、妊娠中や授乳中の方は控えてください。